スポーツ歴
中学時代は柔道部、高校時代はビリヤード部?(遊ぶ)、大学時代は競技スキー部。
スポーツ歴 ゴルフ、スキー、スキューバダイビング、柔道、フットサル、乗馬。
スポーツに対する理念「ダイナミックにストレス発散!」がモットー。
元スキーオリンピック代表、ワールドカップ選手の岡部哲也氏とは公私ともに懇意にしており、毎年軽井沢で行われる岡部哲也氏主催のスキー大会のメディカルサポートを行っている。
岡部哲也スキースクール「neve」 http://snowdreamer.jp/school/
原著論文(主著者のみ)
- 環指基節骨部に発生したjuxtacortical chondromaの1例.関東整災誌:172-76,1998.
- 腰椎インスツルメンテーション手術後のMRSA 感染の1例.日本骨・関節感染症研究会雑誌.12,25-8,1998.
- 小児期に大腿骨の脚延長を行い変形、脚長差を残した2例の長期経過.日小整会誌.9(1):6-10,2000.
- 観血的骨整復術を要した小児上腕骨顆上骨折の治療経過例.骨折.22(2):542-5,2000.
- 踵骨関節内骨折に対する治療.骨折.25(2):505-9,2003.
- 小児上腕骨顆上骨折の骨折型と治療方針.骨・関節・靱帯.16(9):1129-39,Sep 2003.
- 小児上腕骨顆上骨折の骨折型と治療法の検討. 日小整会誌.13(2):174-8,Jun 2004.
- 脛骨顆間隆起骨折の治療経験.膝.30(2):221-4,2005.
- A new classification of anterior talofibular ligament injuries based on ultrasonography findings. J Orthop Sci. 2016 Nov;21(6):770-778. doi: 10.1016/j.jos.2016.06.011. Epub 2016 Jul 18.
- Association between reduced trunk flexibility in children and lumbar stress fractures. Journal of Orthopaedics.2018 March;15(1):122–127
- The use of platelet-rich fibrin with platelet-rich plasma support meniscal repair surgery.Journal of Orthopaedics June 2018;15(2):711-720
略歴
1969年 生誕。太田東小学校・木崎小学校・太田北中学校・太田高校を経て
1996年 杏林大学医学部卒業
1996年 杏林大学病院整形外科学教室入局
以後、関連病院(目白第二病院・小山記念病院・聖隷浜松病院・武蔵野赤十字病院)で修行を積む
2007年 剣持整形外科・Kスポーツクリニックを開設
杏林大学で医学を学んだ自分…。
【杏林】の意味
『〔廬山(ろざん)の仙人董奉(とうほう)が、人を治療しても礼金を取らず、治った者に記念としてアンズの木を植えさせたところ、数年にしてアンズの林ができたという「神仙伝」の故事から〕 医者の美称。』この意味を知ったとき、地元群馬の自分が生まれ育った故郷にアンズの林を作りたいと思いました。